管楽器のデザインはとても気に入っています。素材も丈夫そうです。音質は普通で、一部の音が微妙に歪むことがありますが、それは許容範囲内と思い。
回答: 基本的なメンテナンスには付属の清掃用具で対応できますが、長期的なメンテナンスや高度な調整を行う場合は、専用のメンテナンスキットが便利です。当社でもこの楽器に対応する専用キットを販売しており、ご興味があればご確認ください。
残り 8 点 79,800円
(293 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月12日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)
この機種の説明については、誠に恐れ入りますが此方の私の過去の同機種出品をご覧くださいm(__)m
ここではこの個体の特徴や今回の出品の理由を説明させていただきます。
この個体はともかく稀に見る奇麗な傷や劣化の少ない個体です。凹みはベル脇と他1箇所程度かと。傷も少ないです。スライドの持ち手とベル側支柱までは使い込みに伴うメッキの剥がれ具合を写そうとしています。私もそういう持ち方ですが、元の持ち主は親指を支柱にひっかけない持ち方だったようです。
それからケースに入った写真までは代表的な傷や凹みをなんとか写し込もうとしていますが、どれも小さなものばかりです。スライドの状態については何ら問題ありません(というか、この白銅スライドのシリーズでは最良レベル)。
この個体が如何に大切にされていたか?それは付属の専用ケースに現れています。この専用ケースはフィット感が元々素晴らしいのですが、内張りの色合い等劣化がなく、外側は普通に汚れや傷もある割には、よく劣化している天面の持ち手の状態も素晴らしく、何よりこの金具の締める時の感覚は「これが本来の金具の操作感か」とビックリさせられます。
ともかくこの時代のヤマハはこだわりにこだわっていて、実は白銅スライドのシリーズも年代が新しくなるほどコストダウンの努力も目立つのですが、この個体(前期型から後期型に代わった出始めの頃)はクリーニングロッドがなんとアルミ製です。このクリーニングロットの材質や先端の形状にヤマハの姿勢が良く出ていると思うのですが、なんとしても楽器を傷付けまいとする配慮が見て取れます。
そういった当時の造りが、ほぼ何の劣化もなく保存されたこの個体、いかにも赤ベルらしい柔らかな響きは実に素晴らしいです。本日の演奏です。
私は元来オケ吹きで偶然ジャズのビッグバンドを始めることになって、まず衝撃を受けたのが別出品のヒュッテル、そして全く性格の違う641でした。探求心から集めまくって白銅スライドだけでのべ8本購入して試しました。いっぱい色んなことがわかりました。私は太管テナーはオケでも使える641Sに統一します。どこまでも柔らかい響きの似合う名機、お探しの方に。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > 管楽器・吹奏楽器 > トロンボーン > トロンボーン本体商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県